駆除担当:つうちゃん・拓磨くん
さて、今年もMスタジオの駆除へ行ってきました!
現場は崖地のような所で作業は大変だったようでした。。。。
スズメバチの季節も残りわずか、頑張って行きましょう!!
駆除担当:つうちゃん・拓磨くん
さて、今年もMスタジオの駆除へ行ってきました!
現場は崖地のような所で作業は大変だったようでした。。。。
スズメバチの季節も残りわずか、頑張って行きましょう!!
公園の樹木に営巣したヒメスズメバチ
駆除担当:弊社若きエース、拓磨くん!
続いて
所有者不明の土地にコガタスズメバチが営巣
駆除担当:弊社期待の星、剛くん!!
さて、秋を感じる陽気になってきましたが9月は残暑厳しい日々が到来するのでしょうか。。。。心配です。
来月には、スズメバチも繁忙期に入りニュースで多く報道されるでしょう。事故が1件でも少ない事を願います!
そして迅速な対応をしていきます。
猛暑日が続く毎日。。。
珍しい巣を紹介!
お客様が雨戸を使用していなかったためキイロスズメバチに巣を
造られてしまった。。。
今年は、エルニーニョ現象が撤回されたため駆除依頼が殺到しております。。。。
最近トコジラミの被害報告が多くなってきました。。。
ベッドのスノコに生息。。。
卵をスチーム処理後、バーナー処理。。。
解体後に再度薬剤処理。。。
薬が効いていたようです!!
ホントに厄介な害虫です。。。
被害が広がらない事を願います!!
樹木やベランダや建物の隙間などに営巣する事が多いのですが。。。
今回は↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まさかとは思いましたが、自転車のカゴに雛が2羽(@_@;)
巣立ちしてからの作業としたいところです。。。
担当:拓磨くん
巣作り初期段階ですが、かなりの働きハチが生息(@_@;)
今年は冷夏と言われてますが。。。。
さて、コウモリの現場へ行ってまいります!!
雨漏れが原因でヤマトシロアリの被害が1階屋根裏まで。。。
さて、職人さんに瓦の撤去をお願いし。。。手元・手元・手元。。。ネモ。。。
屋根の下地材「野地板」は食害されボロボロ。。。
薬剤がしっかり効いていたようです!!
大工さん登場!!
木下地補強後、ベニヤ貼り!
日体大君も、頑張ってます!!
雨対策の作業をし作業終了!!
瓦を剥がし、今回わかった事は軒天換気ガラリがないため結露の発生も原因の一つでした。
雨漏れがあるとヤマトシロアリは、どこまでも食害を進めていきますので発見した時には専門業者に調査依頼をお勧めします。